サッカー王国スペインで本場の指導を体験し、
世界で活躍する指導者を目指す
コースディレクター |
Jesus Drado(ヘスス・ドラド)
1967年生まれ コルドバ出身
アルビレックス新潟バルセロナ監督兼カルターニャ州アマチュア選抜コーチ。1988年より指導者として歩み始め、これまで多くのクラブで指導を経験、FCバルセロナのフィジカルコーチも務めた経験をもつ。2013年-2014年シーズンには、カルターニャアマチュア選抜のコーチとして、ヨーロッパ大会で準優勝を成し遂げる。冷静で緻密な分析を得意とする、スペインのサッカーを知り尽くした指導者。
コメント |
人を指導するということは、自分がプレーする以上に難しく、そしてやりがいのある仕事です。スキルや戦術だけではなく、メンタル面やフィジカル、栄養面なども含め、学ぶことはたくさんあります。
また、スペインサッカーには、日本語には存在しない独特のサッカー用語があることからもわかるように、スペインと日本とではサッカーの概念が異なりますので、日々新しい発見がありますよ。そして、ここバルセロナで学ぶサッカーの指導方法は、今後どこで指導をすることになっても必ず役に立つことでしょう。ぜひ頑張って一緒に学びましょう!
コース内容(抜粋) |
コース後半の指導実践を担当、グランド上での活動がメインとなります。 ・スペイン語で指導者講習 ・アルビレックス新潟バルセロナおよび他チームでの指導実践指導 |
コースリーダー |
坪井 健太郎(つぼい けんたろう)
1982年生まれ 静岡県出身 スペイン在住8年
静岡学園卒業後、安芸FCや清水エスパルスの普及部で指導経験を積み、2008年に渡西。カタルーニャ州バルセロナのCEエウロパやUEコルネジャで育成年代のカテゴリーでコーチを務め、現在はUEコルネジャのユースB(U-17)で第二監督を務める。2012年にはPreSoccerTeam, SLを創設し、代表としてグローバルなサッカー指導者の育成を目的にバルセロナへのサッカー指導者留学プログラム『PSTアカデミー』を展開中。2014年5月に『サッカーの新しい教科書』(カンゼン)を上梓し、2016年7月25日には守備をテーマとした『サッカー 新しい守備の教科書』(カンゼン)が発売。その的確な戦術分析能力と戦術指導に注目が集まっている。スペインサッカーライセンスレベル1、2保有。
コース内容(抜粋) |
コース前半の講義を担当、指導に関わる基礎的な内容を指導します ・スペインサッカーの歴史 ・スペイン語でのサッカー用語や語源の解説 ・スペインサッカー指導や戦術の解説 |
説明会案内 |
【9期生募集開始!】
アルビレックス新潟バルセロナ フットボールアカデミーでは、現在2021-22シーズン生を募集中です
資料請求または説明会へのご参加をお待ちしております!
説明会の詳細については画像をクリック!
留学パンフレット |
『アルビレックス新潟バルセロナ フットボールアカデミー』のパンフレットを閲覧いただけます。
また、当パンフレットの電子版を直接メールにてお送りさせていただいております。
ご希望の方はこちらからお申し込みください!
留学パンフレット |